[ 重要生息地ネットワーク ] |
[ 日本鳥学会 ] |
ガンカモ類重要生息地ネットワーク支援・ 日本に越冬するカモ類の個体群の現状宮林 泰彦 (雁を保護する会) |
種または亜種 | 越冬 数 |
傾 向 |
保護 状態 |
Tadorna tadorna | 1,000 | − | EN |
Aix galericulata | 19,000 | △ | [NT] |
Anas strepera strepera | 15,000 | △ | |
Anas falcata | 9,000 | ▼ | 6,404 |
Anas penelope | 170,000 | △ | 16,016 |
Anas platyrhynchos platyrhynchos | 500,000 | △ | 233,069 |
Anas poecilorhyncha zonorhyncha | 220,000 | − | 189,777 |
Anas clypeata | 21,000 | △ | 4,101 |
Anas acuta acuta | 200,000 | △ | 25,168 |
Anas formosa | 1,200 | ▼ | VU [VU] |
Anas crecca crecca | 190,000 | − | 145,298 |
Aythya ferina | 180,000 | △ | 5,363 |
Aythya fuligula | 80,000 | − | 5,579 |
Aythya marila mariloides | 180,000 | − | 2,907 |
Histrionicus histrionicus pacificus | 3,100 | △ | LP |
Clangula hyemalis | 2,700 | ▼ | |
Melanitta nigra americana | 11,000 | − | 2,476 |
Melanitta fusca stejnegeri | 500 | ▼ | |
Bucephala clangula clangula | 4,000 | − | |
Mergus albellus | 2,000 | △ | |
Mergus serrator serrator | 5,000 | − | |
Mergus merganser merganser / orientalis |
5,000 | △ | |
[凡例]
|
わが国には,39種41亜種のカモ類が記録されている(日本鳥学会 1997)が,現在毎年定期的にまとまった群れになって越冬するものは22種23亜種である(表1).これらのうち,日本国内で広域に繁殖分布するものはオシドリとカルガモの2種.
環境庁(1998)の毎年1月の全国一斉カウント,1972-1998の27年間のデータから見てみると,その計数値が有意に減少しているものが4種,有意に増加しているものが10種,有意差が見られないものが8種あった(表1).1997年のこの調査のデータからカモ類全体の越冬環境を見てみると,海岸・河口,河川,湖沼,人造湖の4タイプがそれぞれ概ね1/4を占めた.減少傾向を示すもののうち現在狩猟対象となっているのはヨシガモ1種.減少を示す種について,繁殖環境・分布,採食生態,越冬環境の側面から考察してみたい.
Miyabayashi & Mundkur (1999)が,ラムサール条約の2万羽基準と1%基準を用いて検出したカモ類にとって国際的に重要な生息地は,日本国内に39ヶ所あった.その対象となったのは10種で,それぞれについて1-13ヶ所が検出された(中央値=4.5).それらのうち2ヶ所(5%)がラムサール条約登録地,また5ヶ所(13%)が「東アジア地域ガンカモ類重要生息地ネットワーク」に登録されている.
[JOGA第1回自由集会「日本のガン・カモ・ハクチョウ類の個体群の現状」1999年10月9日]
[ Index ] [ Subject ] [ Top ] [ Back ]
[ 重要生息地ネットワーク ] |
[ 日本鳥学会 ] |
「東アジア地域ガンカモ類重要生息地ネットワーク」は |
国際湿地保全連合日本委員会 ガンカモ類フライウェイオフィサー 宮林 泰彦, 989-5502 宮城県 栗原郡 若柳町 字川南南町16 雁を保護する会 TEL&FAX 0228-32-2592 / E-mail: yym@mub.biglobe.ne.jp. このページは「東アジア地域ガンカモ類重要生息地ネットワーク」公式ホームページ(http://www.jawgp.org/anet/)の一部です. 1999年8月7日掲載. |