[ 重要生息地ネットワーク ] [ 日本鳥学会 ] [ 環境省「インターネット自然研究所」 ]

JOGA
JOGA10
(2008)

東アジア・オーストラリア地域渡り性水鳥重要生息地ネットワーク(ガンカモ類)支援・鳥類学研究者グループ:JOGA
第10回集会「ガンカモ類外来種の現状と対策及び今後の課題」

報告4

ウトナイ湖におけるコブハクチョウの個体数等の変化と渡り

大畑 孝二原田 修(日本野鳥の会サンクチュアリ室)

[このページでは,図の表示の入れ替えに JavaScript を使っています.ブラウザの注意メッセージが表示されることがありますが,このページの JavaScript によるアクティブコンテンツは許可しても安全です.許可すると,図1と図2をクリックして拡大表示できます.]


 コブハクチョウ Cygnus olor は、本来デンマーク、スウエーデン、ドイツ北部、ポーランド、ロシア南部、シベリア、モンゴルなどで繁殖し、冬はヨーロッパ東南部やアジア西南部へ渡る。日本では八丈島で一度記録があるが、現在見られるものは飼鳥用、装飾用として人為的に外国から持ち込まれたものが起源である。放鳥されたものは皇居のお堀が最初とされている。

 ウトナイ湖に生息するコブハクチョウは、1977年5月に函館市隣接の七飯町の大沼公園より7羽飛来したものがその起源と言われている。大沼公園には、1975年9月に2羽放鳥された。翌1976年には繁殖し、8羽のヒナが生まれ、1羽は釧路動物園に引き取られた。1977年4月7日に、大沼公園より北西に約45km離れた山越郡八雲町に7羽現れ、大沼からは7羽いなくなった。その後約75km離れたウトナイ湖で同年5月7日に宮崎政寛氏によって確認された。

図1 ウトナイ湖におけるコブハクチョウの個体数等の変化
図1 ウトナイ湖におけるコブハクチョウの個体数等の変化

 ウトナイ湖のコブハクチョウは1977年の7羽をスタートとして、1987年には90羽まで増加した。その後急激に減少し、2007年度は7羽の確認が最大個体数であった。湖内での営巣は1つがいでヒナは4羽確認され、12月には2羽が生きているのが確認された。巣および卵の総数の年変化と、個体数の年変化とは一致しており、繁殖率も急激に減少している。他のハクチョウ類と異なり、帰化種であるために本来の生息地域との個体群交流がなく、血縁関係にあるものが繁殖を繰り返している可能性があることと、初期の個体群が高齢となっていることが繁殖率の低下に関係しているものと思われる。

図2 ウトナイ湖におけるコブハクチョウの孵化率等の変化
図2 ウトナイ湖におけるコブハクチョウの孵化率等の変化
※作図:川島賢治

 帰化種のコブハクチョウは、湖内の水草の生育や同じ環境で繁殖する鳥類への影響が懸念され、その個体数の動向には今後も注意しなければならない。現状の個体数と繁殖率の推移から見て、個体数が回復する可能性は極めて少ない。ここ数年は個体数が20羽前後から10数羽と減少し、2008年8月9日現在6羽、4羽である。このまま繁殖率の低い状況が継続すれば、いずれは消滅する可能性が推察される。

 ウトナイ湖のコブハクチョウは、茨城県霞ヶ浦の北浦地区に渡り越冬していることが1984年の標識調査から確認された。北浦での観察では、1980年にはじめて8羽が記録されており、この時から渡りが始まったことが推察される。1987年の記録では、ウトナイ湖での最大個体数が90羽で、北浦での越冬個体数が52羽であった。

引用文献

大畑孝二.1987.
ウトナイ湖におけるコブハクチョウの生息状況について.Strix80−85
表1 ウトナイ湖で放鳥されたコブハクチョウの回収記録一覧
種名放鳥日放鳥場所回収日回収場所距離年月
出典「環境省鳥類標識調査」
データの抽出処理等について、「山階鳥類研究所標識研究室」にお世話になりました。いただいたデータから必要な項目のみ抜き出しています。環境省とともにお礼申し上げます。
コブハクチョウ19850127北海道苫小牧市植苗ウトナイ湖19900107茨城県東茨城郡茨城町下石崎涸沼川7194 11
コブハクチョウ19860412北海道苫小牧市植苗ウトナイ湖19900316宮城県遠田郡南郷二郷4743 11
コブハクチョウ19850126北海道苫小牧市植苗ウトナイ湖19900303茨城県鹿嶋市大船津7555 1
コブハクチョウ19881026北海道苫小牧市植苗ウトナイ湖19930130茨城県潮来市(旧行方郡潮来町)延方7574 3
コブハクチョウ19881026北海道苫小牧市植苗ウトナイ湖19940224茨城県潮来市(旧潮来町)水原霞ヶ浦(北浦)7545 3
コブハクチョウ19840620北海道苫小牧市植苗ウトナイ湖19950403北海道苫小牧市植苗110 9
コブハクチョウ19860412北海道苫小牧市植苗ウトナイ湖19880301茨城県潮来市(旧行方郡潮来町)延方洲崎7571 10
コブハクチョウ19850127北海道苫小牧市植苗ウトナイ湖19860122茨城県稲敷市(旧稲敷郡江戸崎町)稲波小野川7590 11
コブハクチョウ19840416北海道苫小牧市植苗ウトナイ湖19860310北海道久遠郡せたな町大成区都1631 10
コブハクチョウ19850126北海道苫小牧市植苗ウトナイ湖19960120茨城県潮来市(旧行方郡潮来町)延方75710 11
コブハクチョウ19860412北海道苫小牧市植苗ウトナイ湖19960318宮城県亘理郡亘理町逢隈高屋5249 11
コブハクチョウ19871108北海道苫小牧市植苗ウトナイ湖19960313岩手県岩手郡西根町平舘3108 4
コブハクチョウ19881026北海道苫小牧市植苗ウトナイ湖20010127茨城県鹿嶋市須賀北浦75412 3
コブハクチョウ19881026北海道苫小牧市植苗ウトナイ湖20071006茨城県鉾田市串挽北浦73818 11

[JOGA第10回集会「ガンカモ類外来種の現状と対策及び今後の課題」2008年9月13日]

[ 重要生息地ネットワーク ] [ 日本鳥学会 ] [ 環境省「インターネット自然研究所」 ]
Valid HTML 4.01 Transitional Valid CSS 2.1

URL: http://www.jawgp.org/anet/jg013d.htm
2008年8月12日掲載,9月9日更新,JOGA