[ What's New ] |
[ ネットワーク ] |
[ 行動計画 ] |
[ お願い ] |
[ リンク ] |
[ アトラス (英語) ] |
[ サイトマップ ] |
[ 英語ページ ] |
[ 参加地紹介 ] |
[ イベント情報 ] | [ 通信一覧 ] | [ 参加地より ] | [ 概要 ] | [ 連絡先一覧 ] |
参加地紹介 マイポ香港特別行政区,中華人民共和国 |
年 | 1月の計数値 |
平均 | 20,243 |
1997 | 33,463 |
1996 | 13,234 |
1995 | 18,438 |
1994 | 20,836 |
1993 | 15,248 |
中華人民共和国香港特別行政区のマイポ湿地(約1,500ha, 22°29'-22°31'N, 113°59'-114°03'E, 英語の正式名称は Mai Po and Inner Deep Bay)は,九竜半島北西部にあり,深(しぇん)湾(またはシェンチョワン湾)奥部の広大な潮間帯干潟で,矮性マングローブ林や小エビや魚の養殖池を後背地に持っています.1995年にラムサール条約登録湿地となり,またシギチドリ類重要生息地ネットワークにも参加しています.
マイポ湿地は2万羽以上のガンカモ類の定期的な生息を支えています(表1).26種のガンカモ類が生息し,ツクシガモ Tadorna tadorna や,ヒドリガモ Anas penelope,コガモ Anas crecca,オナガガモ Anas acuta,ハシビロガモ Anas clypeata が数の多い種です.マイポ湿地はツクシガモについてその国際的に重要な生息地と認められます(表2).また,絶滅のおそれのある種では,トモエガモ Anas formosa や,アカハジロ Aythya baeri,メジロガモ Aythya nyroca が記録されています.
種名 | 学名 | 最大記録数 | 同計測日 | 1%基準値 |
ツクシガモ | Tadorna tadorna | 2,972 | 1997/01 | 1,300 |
ヒドリガモ | Anas penelope | 3,392 | 1996/02 | 7,500 |
ヨシガモ | A. falcata | 126 | 1993/01 | 350 |
オカヨシガモ | A. strepera | 35 | 1995/02 | 7,500 |
コガモ | A. crecca | 5,322 | 1996/02 | 8,000 |
マガモ | A. platyhynchos | 54 | 1996/01 | 15,000 |
カルガモ(2亜種) | A. poecilorhyncha | 390 | 1995/02 | |
オナガガモ | A. acuta | 6,642 | 1994/01 | 7,500 |
シマアジ | A. querquedula | 100 | 1996/03 | 10,000 |
ハシビロガモ | A. clypeata | 8,082 | 1995/01 | 7,500 |
さまざまな保全のための取組みが行なわれています.例えば,保全区域のゾーニング,監視員制度,保全区域内とその周辺地域についての法的な土地利用計画,目標値を定めた水質管理区域の設定などです.マイポ湿地保全戦略や保全計画も策定されています.
重要生息地ネットワーク参加団体/管理組織:
香港特別行政区 農水産保全局
Agriculture, Fisheries and Conservation Department,
Cheung Sha Wan Government Offices,
303 Cheung Sha Wan Road, Kowloon,
Hong Kong
URL: http://www.afcd.gov.hk
* | シギチドリ類重要生息地ネットワーク (英語) |
参加地に関するリンク:
香港特別行政区 農水産保全局: 保全部門(英語・中国語)の中の湿地保全のコーナーにある Looking into Mai Po Ramsar Site
.
ラムサール条約登録地一覧(概説版)中国のページ (英語), 同条約事務局.
ラムサール湿地目録:マイポ湿地 (英語),国際湿地保全連合.
環境省インターネット自然研究所:マイポ湿地の紹介ページ.
[ 参加地紹介 ] |
[ イベント情報 ] | [ 通信一覧 ] | [ 参加地より ] | [ 概要 ] | [ 連絡先一覧 ] |
[ What's New ] |
[ ネットワーク ] |
[ 行動計画 ] |
[ お願い ] |
[ リンク ] |
[ アトラス (英語) ] |
[ サイトマップ ] |
[ 英語ページ ] |
「東アジア地域ガンカモ類保全行動計画」は「アジア・太平洋地域渡り性水鳥保全戦略」に基づく取組みのひとつです.「東アジア地域ガンカモ類重要生息地ネットワーク」は「行動計画」のもとにガンカモ類にとって国際的に重要な生息地の保全を効果的に進めるための国際協力プログラムです.これらの取組みは国際湿地保全連合が調整しており,ガンカモ類に関する活動を監督し補佐するための作業部会「ガンカモ類ワーキンググループ」がアジア太平洋地域渡り性水鳥保全委員会に設置されています.東アジア全域の活動の推進のためにフライウェイオフィサーがおかれ,また日本国内での活動を推進するために国内コーディネーターがおかれています. 日本国内での活動等についてのご質問・お問い合わせはガンカモ類 国内コーディネータまでお願いします.連絡先のページへ. 東アジア地域全体にかかわるご質問・お問い合わせはフライウェイオフィサーまでお願いします.連絡先のページへ. |
2001年6月1日掲載, 2003年2月4日更新.