[ What's New ] |
[ ネットワーク ] |
[ 行動計画 ] |
[ お願い ] |
[ リンク ] |
[ アトラス (英語) ] |
[ サイトマップ ] |
[ 英語ページ ] |
[ 参加地紹介 ] |
[ イベント情報 ] | [ 通信一覧 ] | [ 参加地より ] | [ 概要 ] | [ 連絡先一覧 ] |
参加地紹介 小友沼秋田県 |
[ Index ] |
小友沼の概況
小友沼は,秋田県能代市の米代川の南側丘陵の麓にあります(40°10'N, 140°04'E).沼は1675年に潅漑用溜池として人工的に造成されました(55 ha).現在,沢の水や白神山地麓のダム及び米代川の水を貯水しています.1998年11月から10年間の県設の鳥獣保護区に指定されました.
植生の現況:
沼岸の抽水植物:ヨシ,マコモ,ショウブ,ウキヤガラ,カンガレイなど
保湿植物:ミソハギ,クサレダマ,サクラタデなど
沼内の浮葉植物:ヒシ,ハス,コウホネ,ヒルムシロなど
小友沼に渡来するガンカモ類
主要な種類は:マガン,亜種オオヒシクイ,オオハクチョウ,コハクチョウ
ガンカモ類の環境利用状況
小友沼は秋と春の渡りの中継地として多数のガンカモ類に利用されています.
ガン類は沼に夜間滞在し,休息ならびに朝夕の採食に利用しています.日中は周辺水田へ移動して採食しています.
春に渡来するガン類は,秋の渡来数の2倍以上にのぼります.
|
|
重要生息地ネットワーク参加団体/管理組織:
能代市 環境産業部 環境課
016-8501 能代市 上町1−3
TEL 0185-89-2172
FAX 0185-89-1769
E-mail: kankyoⓐcity.noshiro.akita.jp
URL http://www.city.noshiro.akita.jp/
参加地に関するリンク:
|
参加地での活動:
|
[ Index ][ Top ] [ 英語 ] [ Back ] [ Prev ] [ Contents ] [ Next ]
[ 参加地紹介 ] |
[ イベント情報 ] | [ 通信一覧 ] | [ 参加地より ] | [ 概要 ] | [ 連絡先一覧 ] |
[ What's New ] |
[ ネットワーク ] |
[ 行動計画 ] |
[ お願い ] |
[ リンク ] |
[ アトラス (英語) ] |
[ サイトマップ ] |
[ 英語ページ ] |
「東アジア地域ガンカモ類保全行動計画」は「アジア・太平洋地域渡り性水鳥保全戦略」に基づく取組みのひとつです.「東アジア地域ガンカモ類重要生息地ネットワーク」は「行動計画」のもとにガンカモ類にとって国際的に重要な生息地の保全を効果的に進めるための国際協力プログラムです.これらの取組みは日本を含む関係各国政府等の支援のもとに国際湿地保全連合が調整しています. 東アジア全域のガンカモ類に関するこの取組みの活動を監督するための作業部会「ガンカモ類ワーキンググループ」がアジア・太平洋地域渡り性水鳥保全委員会に設置されています.ガンカモ類ワーキンググループを補佐し,東アジア全域の活動を推進するための事務局としてフライウェイオフィサーがおかれています. 日本国内での活動は環境省の同「戦略」推進事業のもとに,シギチドリ類,ツル類などの活動と協調しあいながら進められています.国内の「戦略」推進事業の活動のウェブサイトとして環境省インターネット自然研究所に「渡り鳥生息地ネットワーク」のコーナーが設置されています.ガンカモ類を含む3つの種群のそれぞれに日本国内での活動を推進するための国内コーディネーターがおかれています. 日本国内での活動等についてのご質問・お問い合わせはガンカモ類 国内コーディネータまでお願いします.連絡先のページへ. 重要生息地ネットワークの個々の参加地での活動等についてのご質問・お問い合わせは各参加地までお願いします.連絡先のページへ. 東アジア地域全体にかかわるご質問・お問い合わせはフライウェイオフィサーまでお願いします.連絡先のページへ. |
1999年5月14日掲載, 2002年4月1日更新.