[ What's New ] |
[ ネットワーク ] |
[ 行動計画 ] |
[ お願い ] |
[ リンク ] |
[ アトラス (英語) ] |
[ サイトマップ ] |
[ 英語ページ ] |
[ 最新ニュース ] |
[ ニュースレター ] |
[ イベント情報 ] |
[ 更新履歴 ] |
[ 国際会議 ] |
New pagesウェブサイト更新履歴 |
[ Index ] |
|
2005/03/25 「アジア太平洋地域渡り性水鳥保全戦略:2001-2005」のロシア語版が国際湿地保全連合ロシアプログラムのウェブサイトにPDFファイルで掲載されました:http://www.wetlands.ru/?item=12&a=89 にインデックスされています.このページとガンカモ類の行動計画を含むPDFファイル(第3部)へのリンクを,このウェブサイトの所要のページに与えました.
2005/02/17 トモエガモプロジェクトホームページに専用のファビコンを与えました(下のファビコンの表をご参照ください).
2005/02/08 日本語インデックスページに活用しよう! ガンカモ類を用いた学習素材のコーナーを設けました.このコーナーに掲載するとよいウェブ素材がありましたら,自薦・他薦を問わずフライウェイオフィサーまでご教示ください.
2005/02/01 トモエガモプロジェクトホームページをアップデート.2004年1月の韓日合同トモエガモ調査の結果やチョンス湾のトモエガモの群れのビデオを掲載しました.
2005/01/15 琵琶湖ラムサール研究会の『ラムサール条約を活用しよう』HPに第8回締約国会議決議・指針の和訳がウェブページに構成されて掲載されましたので,それに適応するように所要のリンクを張りなおしました.例えば:「重要生息地ネットワーク参加地での活動のための資料や参考例」のページなどです.
2004/12/25 IUCNレッドリスト2004年版より,ガンカモ類の世界的絶滅危惧種を検索し,その一覧を掲載しました.インデックスページの重要生息地等での保全活動に役立つ情報等のコーナーにリンクしています.
2004/12/13 この「東アジア地域ガンカモ類保全行動計画・重要生息地ネットワーク」HPのファビコンを作成し,既存のページで表示されるように作業を進めています.このHPへリンクをはっていただく際も適宜ご利用ください.ファビコンのかわりにバナーをご利用いただいてもけっこうです:
ファビコン |
ファビコンのタグの例(HTML 4.01):このタグの画像サイズの値は適宜変更してください(原寸は 32 × 32 pixel です): <img src="http://www.jawgp.org/anet/favg1.gif" alt="⍆" style="width: 16px; height: 16px"> |
バナー用画像 |
バナー用画像のタグの例(HTML 4.01): <img src="http://www.jawgp.org/anet/aapja.jpg" alt="行動計画" title="東アジア地域ガンカモ類保全行動計画" style="width: 103px; height: 100px"> |
トモエガモプロジェクトのページへのリンクの場合は,こちらのファビコンやバナー用画像をご利用ください: | |
ファビコン |
ファビコンのタグの例(HTML 4.01):このタグの画像サイズの値は適宜変更してください(原寸は 32 × 32 pixel です): <img src="http://www.jawgp.org/anet/anafom.gif" alt="巴" style="width: 16px; height: 16px"> |
バナー用画像 |
バナー用画像のタグの例(HTML 4.01): <img src="http://www.jawgp.org/anet/anafo025.jpg" alt="よみがえれ!トモエガモ" title="トモエガモの保全活動,東アジア地域ガンカモ類保全行動計画" style="width: 110px; height: 76px"> |
2004/12/11 重要生息地ネットワーク参加地での活動のための資料や参考例をとりまとめ,[ 行動計画 ]−[ 手引 ] のコーナーを新設して掲載しました.
2004/09/04 第6回 東アジア地域ガンカモ類重要生息地ネットワーク支援鳥学グループ自由集会(JOGA)(2004/09/18,奈良女子大学)の発表内容の掲載を開始しました.講演要旨も演者より届き次第,順次掲載してゆく予定です.
2004/07/31 この取組みや関係する最新の情報をまとめ,このHPの玄関となる日本語インデックスページをあらたに設置しました.
また,トップページのスクリプトを改善し,より多くの日本語版のブラウザ(あるいは日本語を表示優先言語に設定してあるブラウザ)で日本語ページを表示できるようにしました(2005年1月に Safari へも対応しました).
現在このHPへのリンクを What's New のページ[http://www.jawgp.org/anet/wnj001.htm]に設定いただいている場合は,トップページ[http://www.jawgp.org/anet/]または日本語インデックスページ[http://www.jawgp.org/anet/indexja.htm]へリンクを張り直していただけるとより適切になると思います.
2004/06/18 環境省「インターネット自然研究所」の渡り鳥生息地ネットワークのコーナーが更新されましたので,それにあわせて本HPでの所要の更新を行ないました.ガンカモ類のウトナイ湖や,ツル類ならびにシギチドリ類の重要生息地ネットワークの新たな参加地の紹介ページも加わりました.どうぞご訪問ください.
2004/06/12 ロシアの重要生息地ネットワーク参加地(旧称)チャズィ国立自然保護区が拡大されて名称も「ハカスキ国立自然保護区」と変更されましたので,所要のページの更新を行ないました:参加地紹介,参加地一覧表と図,連絡先一覧等です.あわせて,同自然保護区の公式HP(ロシア語のみ)をリンク一覧のページに加えました.
2004/05/30 2002年11月の Anet Newsletter No.3 所載のモンゴルの参加地からのレポート(釧路国際ウェットランドセンター,新庄さん・澁谷さん共著)のモンゴル語訳ができましたので掲載しました:[ モンゴル語 ],[ モンゴル語ユニコード ],[ モンゴル語PDF ].
2003/11/29 教育ツール用写真提供のお願いを「お願い」のコーナーに掲載しました.ご協力をお待ちしています.
2003/09/09 第5回 東アジア地域ガンカモ類重要生息地ネットワーク支援鳥学グループ自由集会(JOGA)(2003/09,弘前大学)の発表内容の掲載を開始しました.講演要旨も演者より届き次第,順次掲載してゆく予定です.
2003/02/04 ラムサール条約登録湿地のデータベースの第7版が,2002年11月の第8回締約国会議(バレンシア,スペイン)にて発刊され,そのすべてが国際湿地保全連合のウェブサイトに掲載されています: "A Directory of Wetlands of International Importance, 2002 -- 7th edition" http://www.wetlands.org/RDB/Directory.html.重要生息地ネットワーク参加地のうちラムサール湿地でもあるところの紹介ページにおける,同データベース所載の各々のページへのリンクを一括して,この新しい版のページに更新しました.
2002/12/22 第8回ラムサール条約締約国会議(バレンシア,スペイン)にあわせて発行したこの重要生息地ネットワークの英文ニュースレター Anet Newsletter の第3号所載記事の和訳を掲載しました.参加地での活動・参加地からの情報のページにインデックスされています.
2002/12/12 『世界の水鳥の個体群推定 第3版』(国際湿地保全連合 2002)が第8回ラムサール条約締約国会議(バレンシア,スペイン)で発刊され,それにのっとり,この重要生息地ネットワークの参加基準に用いる各種個体群の1%基準値が更新されました.これに伴う所要のページの変更を行ないました.新しい個体群推定と1%基準値の一覧は,東アジア地域ガンカモ類重要生息地ネットワーク 参加申込書 附属書 I(2002年版)に準備しました.
2002/09/19 トモエガモプロジェクトホームページを開設しました.
2002/09/01 ガンカモ類 国内コーディネーターの設置にともなう,各ページ記載の連絡先案内など所要の変更を行ないました.
2002/08/02 第7回アジア太平洋地域渡り性水鳥保全委員会(2002/06,マレーシア)の報告を掲載しました.2000年10月の沖縄ワークショップのなかで開かれた第6回会合に次ぐものです.
2002/07/04 第4回 東アジア地域ガンカモ類重要生息地ネットワーク支援鳥学グループ自由集会(JOGA)(2002/09,日本大学歯学部)の発表内容の掲載を開始しました.講演要旨も演者より届き次第,順次掲載してゆく予定です.
2002/06/02 2000年10月の沖縄ワークショップの報告:2000年当初,国際湿地保全連合アジア太平洋支部のかつてのウェブサイトに掲載され,そののちリンク切れになっていた英文報告と沖縄宣言等の付属文書をこのウェブサイトにホストし再掲載しました.それにともない,日本語のページもリンク等更新しました.
2002/04/24 04/18付けで北海道のウトナイ湖が重要生息地ネットワークに参加しましたので,ウトナイ湖の参加地紹介を新たに作成し,参加地一覧・地図等の情報の更新とともに掲載しました.
2002/04/16 「行動計画」を推進する上での重要生息地ネットワーク参加地への手引きとして,保護地の間の相互交流プログラムの計画手順を掲載しました.「行動計画」の概要のページにリンクしています.
2002/04/12 ウェブサイト内のページからフレームを取り除きました(アトラスのページを除きます).また,それにあわせて,トップページのレイアウトを変更しました.
2002/04/11 2001年度 活動報告
東アジア地域ガンカモ類保全行動計画,ならびに重要生息地ネットワークの2001年度の 活動報告を掲載しました.
2002/04/10 Anet Newsletter No.2(2001年11月)掲載の参加地からの報告の和訳を掲載しました.参加地での活動のコーナーです.
2001/11/21 Anet Newsletter No.2(2001年11月,英文)をPDFファイル(760KB)にて掲載しました.
2001/07/29 第3回 東アジア地域ガンカモ類重要生息地ネットワーク支援鳥学グループ自由集会(2001/10/06,京都大学)の発表内容の掲載を開始しました.
2001/07/26 2001-2005年のガンカモ類の「行動計画」(「アジア・太平洋地域渡り性水鳥保全戦略: 2001-2005」のセクションB)を掲載しました.また,「戦略」全セクションの和訳を Microsoft Word ファイルでダウンロードするページをホストしました:「戦略」(仮訳)のページへどうぞ.
2001/06/01 マイポ湿地の参加にともない,参加地一覧や地図を更新しました.また同地の参加地紹介も掲載しました.
2001/05/12 参加地各地からの最新ニュースレターの一覧のページを、"What's New"のコーナーに入れました."参加地より"のコーナーにもリンクしてあります.
2000/09/10 第2回 東アジア地域ガンカモ類重要生息地ネットワーク支援鳥学グループ自由集会 (2000/09/17,北海道大学)の発表内容の掲載を開始しました.
2000/07/12 "参加地紹介"のコーナーを"ネットワークとは"のコーナーに盛り込み,あわせて2000年度活動計画や,連絡先一覧,活動への参加などについて情報を拡充しました.
2000/03/20の宮島沼フォーラムの報告を各種資料よりとりまとめて参加地よりのコーナーに掲載しました.
2000/01/22 ロシア・プリモルスキ地方の重要生息地ネットワーク参加地 ハンカ湖に設立されているハンカイスキ国立自然保護区のリーフレットの和訳ができました.参加地紹介のハンカ湖のページにリンクしています.英語ページからは英文リーフレットを見ることができます.リーフレットは同保護区管理事務所の了解を得て掲載しています.
1999/12/31 イベント情報:重要生息地ネットワーク参加地やその他の重要生息地から届いたイベント情報などをまとめてお知らせするためのページを設けました.
1999/12/16 ワールド・ウェットランド・デイ 2000 in 重要生息地ネットワーク参加地:2000年2月の『ワールド・ウェットランド・デイ』に重要生息地ネットワーク参加地周辺で取り組まれる活動をまとめて紹介するページを設けました.
1999/10/15 「水鳥の生息数が示す琵琶湖の国際的重要性」:1999年2月7日におこなわれたワールド・ウェットランド・デイin琵琶湖における取り組みの成果を活用して,琵琶湖水鳥研究会が作成された啓発資料を,参加地よりのコーナーに掲載しました.
1999/10/02 琵琶湖水鳥・湿地センターにて1999年9月5日に開催されました「オオヒシクイ首輪調査報告会」の資料を,同センターよりご提供いただき,参加地よりのコーナーに掲載しました.
1999/08/07 蕪栗沼での環境教育の活動報告のページを掲載しました.参加地よりのコーナーに掲載しました.
1999/08/07 第1回 東アジア地域ガンカモ類重要生息地ネットワーク支援鳥学グループ自由集会 (1999/10/09,東京大学)の発表内容の掲載を開始しました.
1999/08/01 日本語メインメニューに各地の活動の紹介ページを新設しました.
1999/05/14 ホームページの開設,日本語メインメニュー:What's New/ネットワークとは/参加地紹介/アトラス(英語版のみ),並びに同様の英語ページ.
[ Index ] [ Top ] [ 英語 ] [ Back ]
[ 最新ニュース ] |
[ ニュースレター ] |
[ イベント情報 ] |
[ 更新履歴 ] |
[ 国際会議 ] |
[ What's New ] |
[ ネットワーク ] |
[ 行動計画 ] |
[ お願い ] |
[ リンク ] |
[ アトラス (英語) ] |
[ サイトマップ ] |
[ 英語ページ ] |
「東アジア地域ガンカモ類保全行動計画」は「アジア・太平洋地域渡り性水鳥保全戦略」に基づく取組みのひとつです.「東アジア地域ガンカモ類重要生息地ネットワーク」は「行動計画」のもとにガンカモ類にとって国際的に重要な生息地の保全を効果的に進めるための国際協力プログラムです.これらの取組みは日本を含む関係各国政府等の支援のもとに国際湿地保全連合が調整しています. 東アジア全域のガンカモ類に関するこの取組みの活動を監督するための作業部会「ガンカモ類ワーキンググループ」がアジア・太平洋地域渡り性水鳥保全委員会に設置されています.ガンカモ類ワーキンググループを補佐し,東アジア全域の活動を推進するための事務局としてフライウェイオフィサーがおかれています. 日本国内での活動は環境省の同「戦略」推進事業のもとに,シギチドリ類,ツル類などの活動と協調しあいながら進められています.国内の「戦略」推進事業の活動のウェブサイトとして環境省インターネット自然研究所に「渡り鳥生息地ネットワーク」のコーナーが設置されています.ガンカモ類を含む3つの種群のそれぞれに日本国内での活動を推進するための国内コーディネーターがおかれています. 日本国内での活動等についてのご質問・お問い合わせはガンカモ類 国内コーディネータまでお願いします.連絡先のページへ. 重要生息地ネットワークの個々の参加地での活動等についてのご質問・お問い合わせは各参加地までお願いします.連絡先のページへ. 東アジア地域全体にかかわるご質問・お問い合わせはフライウェイオフィサーまでお願いします.連絡先のページへ. |